忍者ブログ
現役の外務員が真剣に商品市況の相場観と個人的な欲で株式投資を語ってみます。
54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 為替は103.79円。もう少し円高あるかなぁ。これもGW関係あるんでしょうね。

 工業品・・・金は買い維持しましょう。投げは出てないようですけどね・・・
        白金も買い維持。これも同様。

 穀物・・・とうもろこしは買い建ち。
      大豆は買い維持。
      穀物の値洗いが良くなったので、貴金属買いが維持できると
      いったところですね。

 株・・・買いました。今晩のNY強い動きを希望します。

 外出しても貴金属は目が離せないですけどね。携帯とにらめっこです。
PR
 後場始まりましたね。為替は104.08円。見方は変わってません。

 工業品・・・金は買い維持。昼から早い段階で投げがでれば維持。
        でなければ撤退も有り。
        白金は前場で買い建ちしました。あまり上がらないかなぁ?

 穀物・・・とうもろこしを寄りで買い建ち。
      大豆は買い維持。おそらくそのままかなぁ・・・

 株・・・買いました。

 昼からも頑張りましょう。
 大豆はストップ。何もせず。
 コーンは3月を買い建ち。白金は6199円で指値を出しておいたら
 ヒットしました。
 昼からが注目ですね。昼から金の投げがでないかなぁ。
 株は買ってみました。
 おはようございます。理想的にはならないのが相場とは
いえ、高いものがありません。28日に期待させる動きをして
おいて、月末に失望させる。うーん考えたら分かるシナリオかぁ。
誰かがシナリオを書いている訳ではないものの、相場は人間心理
ですからね。チャートが危なっかしいなら撤退が原則ですよね。
おっと、小言だけで長くなりました。為替は104.03円。NY時間では
104円に戻れず。今晩を睨んでのことでしょう。円安方向で見ています。

 工業品・・・金は完全に下に向いてしまいましたね。863.2$までは我慢するか、
        800$ありきの組み立てをするかですよね。換算は90円安。4/2の
        値段ということになります。個人的には2880円はないと思っているん
        ですけどね。流れは戻り売りなんでしょうけど・・・
        白金は160円安換算。白金も下に向いているんですけどね。
        今日の安いところは短期買い勝負してみようかなぁ・・・

 穀物・・・唯一高い換算だった、とうもろこしも安くなりましたね。安いようなら
      買いもありかな?
      大豆はストップでしょうか。張り付いたら何もできませんが、そうでないなら
      全玉処分もありかな?

 株・・・安いのかなぁ。商いも薄いのかなぁ。安ければ買っておこう。

 とにかく、終わってみれば行って来いの四月だったということになりますよね。
 最終日頑張りましょう。
 為替は104.41円。今晩はあまり動かないのでは?

 工業品・・・金は買い維持。寄り引け同時線ですか・・・
        今晩と明日で行って来いのような気がしてます。
        白金も買い維持。こちらは立派な陽線。あとはNY次第。

 穀物・・・とうもろこしはノーポジ。いつデッドクロスしてもおかしくない形
      なんですけどね。月末、高ければいってみますか?
      大豆は買い維持。めずらしくnonが売られっぱなしではなかった
      ですね。一般との政権交代も近いかな?

 株・・・複数銘柄買いました。GWのお小遣いになるでしょうか?

 全体的に出来高の少ない中、全面高だった訳ですから当方は萬万歳です。
 できれば、今晩の外電が高く来てくれると安心できるんですけどね。
 2日連続同じ方向の外電ではないのでは?と思っています。
DHCオンラインショップ DHCオンラインショップ香るブルガリアンローズ
[04/25 Lea]
[10/02 株ちゃん]
[04/30 アトムシステム販売 担当:岩瀬]
HN:
でこぼこ
年齢:
50
性別:
非公開
誕生日:
1974/09/24
職業:
会社員
趣味:
スキー、釣り
自己紹介:
商品取引という業界に身を投じて10年になる外務員です。
身長160cmという小柄な私が、大きなことをしてやろうと思い立ち、身長180cmの先輩とブログを立ち上げる小さなことからはじめてみました。
なお、商品市況ならびに株式市況への相場観は良かれと思って書いてはいても、当たるとは限りません。内容につきましては一切の責任を負うものではありません。取引については必ずご自身の判断で行って下さい。
able class="CalendarMoveTable"> 01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Google
忍者ブログ / [PR]
/ JavaScript by Customize in Ninja Blog / Template by 小龍的徒話